会員ページ
  • 福岡労働局
  • 長崎労働局
  • 佐賀労働局
【登録教習機関】福岡労働局/長崎労働局/佐賀労働局
申込中/購入中の内容を確認

講習会のご案内 図書のご案内

講習会 一覧

受講される講習のボタンを押すと、開催予定の講習会情報が表示されます。

ボイラー実技講習 3日間の講習(学科2日、実技1日)。全ての講習終了後に実務経験と同等の修了証を交付。
ボイラー取扱技能講習 2日間の講習(学科)。講習終了後に修了試験があります。合格者には修了証(国家資格)を交付。
普通第一圧力容器取扱
作業主任者技能講習
2日間の講習(学科)。講習終了後に修了試験があります。合格者には修了証(国家資格)を交付。

【講習会】図書

「図書」の書籍・テキスト

開催予定の講習会 一覧

書籍・テキスト 一覧

「図書」には、54件の開催予定がございます。 「図書」には、54件の開催がございました。
「図書」のテキストには、54件の書籍がございます。
ボイラー溶接士教本
品番: 4026 参考 残り あり 名

ボイラー溶接士教本

ボイラー溶接士教本

2,200 円(税込)
ボイラー溶接士受験準備講習会【必須テキスト】


ボイラーや第一種圧力容器の溶接に従事するにはボイラー溶接士免許試験が必要です。ボイラー溶接士を志す方、また実務に従事されている方にとっても役立つテキストです。
数量:
ボイラー溶接士免許試験標準問題集
品番: 4036 参考 残り あり 名

ボイラー溶接士免許試験標準問題集

ボイラー溶接士免許試験標準問題集

1,760 円(税込)
ボイラー溶接士受験準備講習会【必須テキスト】
数量:
令和6年度ボイラー溶接士免許試験公表問題及びその解答解説
品番: 6838 参考 残り あり 名

令和6年度ボイラー溶接士免許試験公表問題及びその解答解説

令和6年度ボイラー溶接士免許試験公表問題及びその解答解説

2,090 円(税込)
普通及び特別ボイラー溶接士免許試験の受験準備用として、令和6年に実際に出題された試験問題の中から公表された問題と解答に、当協会が作成した解説を収録した1冊です。
 出題傾向と問題の難易度を知るために恰好の問題集です。
数量:
令和5年度ボイラー溶接士免許試験公表問題及びその解答解説
品番: 6837 参考 残り あり 名

令和5年度ボイラー溶接士免許試験公表問題及びその解答解説

令和5年度ボイラー溶接士免許試験公表問題及びその解答解説

2,090 円(税込)
普通及び特別ボイラー溶接士免許試験の受験準備用として、令和4年に実際に出題された試験問題の中から公表された問題と解答に、当協会が作成した解説を収録した1冊です。
 出題傾向と問題の難易度を知るために恰好の問題集です。
数量:
令和1年ボイラー溶接士免許試験公表問題及びその解答解説 
品番: 6833 参考 残り 2 名

令和1年ボイラー溶接士免許試験公表問題及びその解答解説 

令和1年ボイラー溶接士免許試験公表問題及びその解答解説 

2,090 円(税込)
普通及び特別ボイラー溶接士免許試験の受験準備用として、令和1年に実際に出題された試験問題の中から公表された問題と解答に、当協会が作成した解説を収録しています。出題傾向と問題の難易度を知るために恰好の問題集です。
数量:
平成30年ボイラー溶接士免許試験公表問題及びその解答解説 
品番: 6832 参考 残り 2 名

平成30年ボイラー溶接士免許試験公表問題及びその解答解説 

平成30年ボイラー溶接士免許試験公表問題及びその解答解説 

1,650 円(税込)
普通・特別ボイラー溶接士免許試験の受験準備用として、実際に出題された試験問題の中から公表された問題と解答に当協会が作成した解説を収録。出題傾向と問題の難易度を知るための格好の問題集。
数量:
平成28年ボイラー溶接士免許試験公表問題及びその解答解説 
品番: 6830 参考 残り 5 名

平成28年ボイラー溶接士免許試験公表問題及びその解答解説 

平成28年ボイラー溶接士免許試験公表問題及びその解答解説 

1,650 円(税込)
普通・特別ボイラー溶接士免許試験の受験準備用として、実際に出題された試験問題の中から公表された問題と解答に当協会が作成した解説を収録。出題傾向と問題の難易度を知るための格好の問題集。
数量:
第一種圧力容器の定期自主検査記録
品番: 6090 参考 残り あり 名

第一種圧力容器の定期自主検査記録

第一種圧力容器の定期自主検査記録

550 円(税込)
法令に基づくボイラーの月例点検に必要なチェックリストを綴った一冊。
※記録表は3年間の保存義務があります。
数量:
第一種圧力容器定期自主検査基準の解説
品番: 1096 参考 残り あり 名

第一種圧力容器定期自主検査基準の解説

第一種圧力容器定期自主検査基準の解説

2,200 円(税込)
法令にもとづき実施が必要な第一種圧力容器の定期自主検査の検査項目・検査方法・検査結果の判定等について、留意事項をわかりやすく解説。また、基礎的事項にも触れ、同基準が正しく理解できるように見直しました。第一種圧力容器を取り扱う方、点検・検査業務担当者のための道標的一冊。
数量:
ボイラーの定期自主検査記録
品番: 6076 参考 残り あり 名

ボイラーの定期自主検査記録

ボイラーの定期自主検査記録

550 円(税込)
法令に基づく第一種圧力容器の月例点検に必要なチェックリストを綴った一冊。
※記録表は3年間の保存義務があります。
数量:
改訂ボイラーの定期自主検査指針の解説
品番: 1091 参考 残り あり 名

改訂ボイラーの定期自主検査指針の解説

改訂ボイラーの定期自主検査指針の解説

1,650 円(税込)
法令にもとづき実施が必要なボイラーの定期自主検査の検査方法・検査結果の判定等について、厚生労働省公示検査指針に則り、留意事項を平易に解説。点検・検査業務担当者の道標。
数量:
ボイラーの構造
品番: 2078 参考 残り あり 名

ボイラーの構造

ボイラーの構造

2,420 円(税込)
材料、工作方法、ボイラーや制御機器の構造等について、新しい知識と技術がわかります。本書は特級ボイラー技士の受験準備用として役立つばかりでなく、広く日常のボイラー取扱いの作業に活用できるテキストです。
数量:
ボイラーの取扱い
品番: 2093 参考 残り あり 名

ボイラーの取扱い

ボイラーの取扱い

2,200 円(税込)
ボイラーの取扱いにあたっては、基本的な事項はもとより、技術の進展に応じた新たな知識が求められます。本書は、特級ボイラー技士の受験準備用としてのみならず、日常のボイラー管理や災害防止にも活用できるテキストです。
数量:
燃料および燃焼
品番: 2113 参考 残り あり 名

燃料および燃焼

燃料および燃焼

2,200 円(税込)
ボイラーは安全の確保、省エネルギー、環境保全の3つをクリアーにすることが求められます。本書は特級ボイラー技士の受験準備用としてのみならず、広く関係者の日常の燃焼管理にも大いに役立つテキストです。
数量:
ボイラー構造規格の解説 改訂第2版
品番: 1087 参考 残り あり 名

ボイラー構造規格の解説 改訂第2版

ボイラー構造規格の解説 改訂第2版

4,950 円(税込)
平成15年度に全面改正されたボイラー構造規格を条文ごとに関係通達、強度計算例を収録したものに加え、平成19年3月に日本工業規格(JIS)B8201・B8203の関係通達が改正されたことを踏まえ最新の情報を掲載したものに、令和元年7月に改正施行された「産業標準化法」によるJISの名称変更を反映、表紙も刷新しました。
ボイラーの製造、取扱いなどの業務に従事する方の必携の書です。
数量:

一般社団法人 日本ボイラ協会 福岡支部